今日は遅いシフトだった。
が
そんなのかn(ry
ではないが(-.-;)
帰りがけ、途中下車して
地元の新星堂へ。
早い時なら、同じく地元の
世界一ZARDの扱いが悪い山野楽器
(羊的見解)も回れるが
まぁ未だひと月位あるし…
よかったよかった。
予約票。

満足(^-^*)
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
ゲッカヨ12月号
2007年度HIT総終編Part1
編集部セレクション
【しなやかに歌う女声ヴォーカル編】
※トリに負けないで。
※sgジャケ画像も掲載。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
一応見とくか。
でーたとワッツ。
(゜Д゜)!!!
いやぁ~来月かと思ってたし。
しかも、記事めちゃめちゃいいのよ。
それぞれ各1ページだけど。
でーたも悪くないが…
ワッツインのライターW氏
まじGJよ。
今日のタイトルも
引用させて頂きました(;^-^)
意味?
読んでねって
言いたいところだけど、
これだけは書いておくね。
(注:後日PCから追加します(o_ _)o)
それにしても、やっぱり
ZARDのビジュアル黄金期(?)は
HOLD ME頃なんね…。
まぁネ申ALだとは思うけどね、
いろんな意味で。
やっぱりZARDには
やわらかい日の光の色が似合う。
アクティブなイメージの
ブルーデニムや海や空の青、
も泉水サンの清涼感を表す
色ではあるけれど。
だから、羊的に、
ZARDは秋が似合う。
でも…
今年は、
秋が駆け足で過ぎて行った。
紅葉狩りって言葉は嫌いだけど、
紅葉を愛でるのは好き。
でも、今年は全く…
既にX'masだし…(o_ _)o
そして、厳しい冬の足跡と共に、
『栄光(はえ)ある心』が
届く日も近付いて来ている。