昨日は休みだったから、
当然外出なんてする訳もなく…
だってデブ症…変換間違えた…出無精だし、羊。
だから、宝島Jポップ批評も未購入。
なので…仕事帰りに本屋へ立ち寄ろうという道すがら、
ITO-YAに立ち寄ってしまった。
「は●なダイアリー」だったら、
ITO-YAクリックすると、詳細出てくるんだろうな。
出て来ませんよ。
高級文房具店 ※羊的見解
【補足】
泉水サンが愛用されていた、高級文房具店
(ソース:音楽誌本人コメント)
チープな文房具好き羊にとって、
枕詞を外さなきゃ行けない処。
でもね、密かに思ってたのよ。
来年のスケジュール帳は、
伊東屋さんで、と。
普通に価格は現行の10倍とか100倍とかあるけどorz
で。
羊的にやたらパーフェクトな子が居た。
しかも、在庫が一冊しかない。
拷問である。
これから雑誌買うのに。
後ろ髪引かれながら、隣の書店へ。
あっ、CDSHOPの前を通ったら、
顔出してました
(≧▽≦)

Jポップ批評…50号…
ねぇよ(-.-;)
つか昨日発売で売り切れかよ…若しくは入荷遅れか
orz
【補足:翌日平積みになってましたw】
で。
「伊東屋に戻る」
やっぱり買う運命らしいので。
散々迷った挙げ句、購入。
何故かオマケも。
レジでおにーさんが、
「紙袋(手提げかも)にお入れしますか?」
喜んで!むしろ下さいおneg(ry【注】↑脳内↑
↓現実↓
「お願いします…」やたっ(^ω^)♪
伊東屋グッズ
(σ´Д`)σゲッツ!!(死語)
↓これ。

これは手帳を入れて下さった
ビニールの袋。


で。
これが手帳。
(´Д`)青が綺麗に写らない…

残念ながら伊東屋製ではないんだけどね。
ルイヴィ●ンのエピシリーズぽい感じで、
好き。(人´▽`)
エピシリーズ好きだったし。
(無論持っている訳がないけど)
これが“オマケ”。

伊東屋さんでは、クリップで¥300するのね、と…(o_ _)o

まぁ、赤いクリップは伊東屋さんのロゴだし、
それによく見ると、「ITO-YA」って入ってるのよ。
小ちゃくだけど。
話は手帳に戻して。
*羊的手帳の条件*
●青の合皮の表紙(皮は高いから・・・)←今年限定
●カレンダー形式の見開き1ヶ月
●暦注入り(ex.仏滅)
●メモが適度にある
●薄い
こんな条件だと、表紙を除けば、
寧ろ安い方があったりするんだけど。
全てクリア。
一応予算もクリアしたし。
でね、
この手帳、開くと…

まぁ、普通は彼氏とラブラブ
(これも死語か…)
の写真でも入れるんでしょうか…
羊?
勿論、こうなるw

本当は、
メモリアルカードを入れようと思うんだけど…
未だ…ね。
無難に。
色的にも。
クリップあしらって、完成(≧▽≦)

未だ何も書いてないけど…
(-.-;)
そうそう、
今はPCからのみ見られる
WithZARD*カレンダーですが、
携帯用を立ち上げました。
カレンダーというか、共有スケジューラー。
いずれこちらに移行します。
まぁ未だ未記入なんで
URLは書きませんが、
検索すれば見付かるかも。
羊の、現手帳を
ネット上で再現したいなぁって
思います。
どこまで出来るかわかんないけど…
つかブログ書けって?
ライブレポはって?
………(o_ _)o
P.S.
何故来年は“青”か。
泉水サンが伊東屋さんで購入し、
愛用しているモノとして、
青い皮の保険証入を挙げていたことと、
※これは、D氏からプレゼントして戴き、常に持ち歩いています。偲ぶ会に参加し、やはり泉水サンを
象徴する色の一つが“青”かなと。